
動画配信サービスの登録難しそう
やめる時の手続きとか大変そう
そんな先入観から利用をためらってませんか?
実は、どの配信サービスも驚くほど簡単に始めたり、やめたりできます。
今回はHuluの登録方法と、解約方法を分かりやすく簡潔にまとめましたので、ご参考にして下さい。
Huluの登録方法
ほんとにすごく簡単です。3分でできます。
登録手順
- 公式サイトにアクセスします。
- 公式サイトの「今すぐ無料でお試し」をタップ
- 支払い方法を選んでタップ
- クレジットカード
- キャリア
- PayPal
- Huluチケット
上記の支払い方法が表示されます。
- メールアドレス、パスワード(任意)、お名前などの情報を入力してアカウント登録をする
- ここで登録したメールアドレス・パスワードはログインIDになりますので覚えておいて下さい。
- 選択した支払い方法の情報を入力
- 「2週間の無料トライアルを開始」をタップ
以上で登録の手続きは完了です。
これで公式サイト・アプリから、登録したメールアドレス・パスワードを入力すればHuluが利用できます。
では次に解約方法の手順を説明していきます。
Huluの解約方法
解約にはいくつか事前に確認しておく注意点がありますので、そちらを確認した上で解約の手続きを行って下さい。
解約の際の注意点
- iPhone・iPadをお使いの方はアプリからの解約手続きはできません。
- 無料トライアル期間内に解約手続きをしないと、自動的に有料会員となります。余裕を持って解約の手続きを行って下さい。
- 無料トライアル期間中に解約した場合は、解約手続きが完了した瞬間から利用ができなくなります。
- 有料会員の場合、月額料金は先払いですので、その月の利用料金は利用月の途中で解約しても丸々かかります。
有料会員が途中に解約した場合は、次の月の支払い日前日までは利用が可能です。
以上の注意点を事前に確認しておいて下さい。
パソコン・iPhone・iPadの解約方法
- 公式サイトにアクセスしますアプリからは解約できないので、必ずウェブサイト経由で手続きをお願いします。
- サイトのトップページ画面右上の「アカウント」をタップパスワードを入力するポップが出た場合はパスワードを入力し「進む」をタップ
- お支払い情報の画面下段にある契約プランの中の「登録をキャンセル」をタップ
- その他のサポート情報画面の1番下にある「ご解約手続きを継続する」をタップ
- パスワードを入力して下さい、のポップにパスワードを入力し「送信」をタップ
以上で解約手続きは完了です。
では次にAndroidご利用の方向けの解約方法です。
Androidスマホアプリからの解約方法
- アプリのメニューを表示させ「設定」をタップ
- 「アカウント」をタップ後、アカウント情報画面で「詳細情報を表示」をタップ
- 画面下の契約プラン内の「登録をキャンセル」をタップ
- 画面下の「ご解約手続きを継続する」をタップ
- パスワードを入力して下さい、のポップにパスワードを入力し、「送信」をタップ
以上で解約手続きは完了です。
こちらも、登録同様とても簡単でしたね~
上記の解約手続きだけでは不安な方は、カスタマーセンターに問い合わせをして解約済みかを確認して下さい。
まとめ
Huluは登録も解約もとても簡単です。
とりあえずは無料トライアル期間を試していただき、気にいらなけばスパッと解約して下さい。
Huluが自分には合わなかった方にも、他に動画配信サービスはたくさんありますので、
必ずご自分が満足できるサービスに出会うことができます。
・新作映画や韓流・アジア系ドラマが見たい方にはU-NEXT
・他では見れない独自の海外ドラマや映画が見たい方にはNetflix
など、様々な特徴を持った魅力あるサービスがあります。
まずは無料トライアル期間をお得に使い、色々試してみてから自分に1番合ったサービスを選んでみるのもいいかと思います。
コメント