前作の『IT/イット”それ”が見えたら、終わり。』の衝撃から2年の歳月がすぎましたが、
続編であり完結編となる『IT/イットTHE END “それ”が見えたら、終わり。』がついに11月1日から公開されることになりました。
1度見たら忘れることができないほど不気味な“それ”である赤鼻ペニー・ワイズ。

ヤツが今回は何をしてくるのか?本当に終わりがくるのか?という点が非常に気になりますね。
今回は、『IT/イット』自体を見たことがないあなたに向けて
前作はどのような映画なのか?
完結編を見る前にお得におさらいする方法はあるのか?
という2つのポイントに焦点を当て、極力前作のネタバレがないようにお伝えしていきますので、少しだけお付き合いください。
『IT/イット』概要
(引用元:https://wwws.warnerbros.co.jp)
スティーブン・キングの原作『IT-イット-』を基に、1990年にアメリカでTV放送されたホラー映画です。
これをリメイクして制作されたのが2017年に公開された
『IT/イット”それ”が見えたら、終わり。』
この作品はホラー映画史上No. 1の興行収入を記録するなど、大きなインパクトを残しました。
『IT』は直訳すると「それ」になりますが、英語では鬼ごっこの鬼のことを”IT/イット”と呼称することから、
本作ではピエロが鬼にあたる存在となっています。
完結編である
『IT/イットTHE END“それ”が見えたら、終わり。』
は27年後の街に大人になった当時の仲間たちが再び集まるという設定で、
主要キャストの中にはX-MENシリーズで若き日のプロフェッサーを演じたジェームズ・マカヴォイなどをはじめ、テレビドラマなどでも活躍しているフレッシュな俳優陣が共演しています

ホラー映画好きとしては前作を超える衝撃と恐怖心をあおる展開を望んでいますので、今からかなり楽しみにしています
※ホラー映画ならこちらもおすすめ↓↓↓
ストーリー(冒頭のみ)
その町では不可解な行方不明事件が続発していた。
そんな中ビルの弟であるジョージーが雨の中行方不明に。
夏休みに入る頃ビルはルーラーズ(負け犬)クラブの仲間達と共に行方不明事件に挑むことになる。
少年少女達は皆一様に”それ”に出会っていた。
彼らは力を合わせ恐怖に立ち向かうことになったが…
公開される完結編の前作のストーリーとなりますが、
少年少女達が団結して目的に向かう様は、ホラー版「スタンドバイミー」と言われています。
完結編はこれを上回るスケールで描かれ、原作のスティーブン・キングも絶賛したほどの出来栄えのようです。

前作を見た余韻を残したまま完結編を見ると一層楽しめそうですね
見所
本来ピエロというのは道化師とも言われ、おどけたりふざけたりするのが役割で、サーカスなどでもわざと失敗したりして人を笑わせる存在です。
しかしこの作品では見た目だけはピエロですが、本来の役割とは真逆である恐怖心の塊のような存在となっています。
そして大人にはほとんど見えず、特定の子供にしか見えないことから、基本的には子供だけで何とか対処するしかありません。

しかしそれがまたいいんですよ〜
子供だけで何とかしようと頑張っている様は、同じ世代の子供を持つ親としては胸にくるものがありましたね〜
ちなみに完結編は、27年後大人になった彼らの前にまたペニー・ワイズが現れるという設定みたいですので、
子供にしか見えない相手に彼らがどのように対処していくのかが、大きな見所になりそうです。
まとめと総評
この作品はR-15指定の映画ですので、それなりにグロい場面やピエロにあるまじき衝撃的な行動が多々あります。
実際にこの映画を見た後にピエロを怖がる症候群がかなりいたみたいです。
日本では知られてはいませんが、実はアメリカなどでは怖い存在だと最初から思っている方々がかなりおられます。
その原因となったある事件があり、その事件の犯人がパーティに参加する際にピエロの格好をしていたことから潜在的に怖いものだと刷り込まれているようです。
『パッチアダムス』の子供を癒す赤鼻ロビン・ウィリアムズとは違い、こちらの赤鼻は狂気に満ちた表情で容赦なく襲ってきます。

大人でもトラウマになるほどのビジュアルに仕上がっているペニー・ワイズですので、見る際にはそれなりの覚悟が必要です
完結編では当然”それ”との対峙は避けられないでしょうが、ただ普通に闘って勝つ!というわけではないと思いますので、
どのような終わらせ方をするのかをすごく期待してしまいますね。
本当にあの恐怖が終わるんでしょうか?
『IT』をお得におさらいする方法
お得におさらいする場合は、11月8日(金)の21時から日テレの金曜ロードショーにて、完結編の前作である
『IT/イット”それ”が見えたら、終わり。』
が放送予定となっています。
それを見るのが現状では最適なおさらい方法です。
公開が11月1日からなので公開後となりますが、これを見てからでも遅くはありません。
見逃した場合
放送されるのを忘れていて、見逃してしまった!という場合は
- 店舗でのレンタル
- 配信されている動画配信サービスで見る
という方法も考えられますが、店舗でのレンタルは有料、そして現状動画配信サービスでも有料レンタルとしての扱いになっている作品ですので、
どちらを利用する場合でもお得におさらいする方法とは言えませんよね?
ではどうすればいいのか?
その答えをお伝えしていきます。
無料トライアルをうまく使う

動画配信サービスには無料でお試しができる期間があります。
今回おすすめするのはU-NEXTの31日間無料トライアル期間です。
U-NEXTでは無料期間にもかかわらず、有料レンタル作品を見るのに使えるポイントがもらえます。
そのポイントを使えば無料でおさらいができますので、万が一見逃した場合はそれを利用してみてください。

更に余った期間を利用すれば見放題対象作品である映画やドラマ、バラエティやアニメなども楽しむことができますので、試してみる価値は充分あると思います。
補足情報
本来はR15+指定の映画ですので、金曜ロードショーの『IT』は過激な場面は編集された状態のものが放送されます。
編集されていない本来の作品が楽しみたい方には、やはりU-NEXTでお得に観る方法をおすすめします。
あなたの「観たい!」がここにある
コメント