
人気の海外ドラマ『シャーロック』の日本版リメイクドラマが2019年10月7日より「月9」枠で放送されます
今回の記事では、
本家である海外ドラマ版『シャーロック』とはどんな作品か?
そしてリメイク版であるフジの月9ドラマ『シャーロック』を見逃した場合はどうすればいいのか?
という2点についてお伝えしていきますが、
いきなり結論から言いますと、見逃した場合の最善策はFODプレミアムという動画配信サービスの見逃し配信を利用すれば、すぐにでも見ることが可能です。
見逃した月9版の方をすぐにでも見たい!その情報だけでいい!
という場合は、本家の紹介記事を飛ばして1番下の見逃した場合の対処法を詳しく説明していますので、そちらのみ読んでみて下さい。
お時間に余裕がある方は海外ドラマ版の紹介も合わせて読んでいただければと思います。
海外ドラマ版『シャーロック』概要
(引用元:https://www.netflix.com)
2010年から放送されたイギリス・BBC制作のドラマです。
原作はアーサー・コナン・ドイルの「シャーロック・ホームズ」シリーズを現代風にアレンジした作品です。
主人公のシャーロックを
ベネディクト・カンバーバッチ
相棒のワトソン君は
マーティン・フリーマン
が演じています。
通常の連続ドラマでは毎年新しいシーズンの放送をしますが、作品の完成度を上げるためにシーズン4の最終話まで7年もかかっています。
シーズン4で完結はしていますが、私同様「シャーロック」ファンからは続編をかなり期待されていますね。
ストーリー
舞台は21世紀のイギリス。
軍医として従軍していたジョン・ワトソンであったが、戦傷により帰還し、トラウトを抱えながら生活していた。
研修医時代の友人から、自分とおなじくルームメイトを探していたシャーロック・ホームズという男を紹介される。
彼は頭脳明晰だがとても変わっており、現代の機器を使いこなし、あらゆる事件を解決していく。
ジョンは彼の相棒となり様々な事件に関わっていく。
解決困難な事件をいかにして解決に導くかがこの作品の特徴なので、話の流れも分かりやすく、
海外ドラマ初心者の方でも見やすい作品と言えますね。
※海外ドラマ初心者にはこちらもおすすめ↓↓↓
見所
やはりベネディクト・カンバーバッチ演じるシャーロックと相棒ジョン・ワトソンとの関係性がこのドラマの最大の見所ですね。
頭脳明晰でいつも周囲の人々を小馬鹿にするシャーロックに対して、いつもフォローに回り支えているジョンの存在感は抜群でした。
シャーロックのクセのある、時には常軌を逸した行動をとる役どころに対して、ジョンの常識的な対応がブレーキとなり、見ている側も安心でき、よくバランスのとれたコンビだと思いました。
最初はお互いに理解できない壁がありましたが、徐々に信頼を高め、単なる仕事の相棒という関係ではなく、
親友と呼べる絆が生まれていくのが見ていてちょっと嬉しくなりましたね。
シャーロックに女っ気がないことからジョンと付き合っている、と思われていたのはさすがに嫌がってましたが、
まわりから見てもそれだけ2人の絆の深さが感じられた証拠ですね。
もう一つの見所は、現代版シャーロック・ホームズということで、
スマホやMacBookなどの最新のガジェットを用いて事件を解決していくところも、人気が出た要素の一つだと言えます。
映画などでも、元諜報部員が現代の様々な電子機器を利用して危機を脱する場面などをよく見ますが、それと同じ要素で、
普段からなにげなくYouTubeを見るために使っているスマホやPCが、使い方によっては事件を解決するための有効な武器になるというのは、
実際に使いまくっている若い世代には受け入れやすい見所になったと思います。
余談ですが、シャーロックの両親役の俳優さんはベネディクト・カンバーバッチの本当の両親です。
これを頭に入れて見たら、カンバーバッチとの絡みがただの両親役とは違うものに感じますので、一応覚えておいて下さい。
まとめ
今回紹介した『シャーロック』は、全4シーズンで完結という海外ドラマでは比較的短いシーズンのドラマです。
背景として、
- 脚本にこだわり過ぎてシーズンの続編を製作するのに時間がかかり過ぎる
- ベネディクト・カンバーバッチとマーティン・フリーマンが売れっ子になり過ぎて撮影自体が難しい
という2つの原因により、シーズンを継続していくのが厳しくなったとも考えられています。
脚本にこだわるのも、出演者が売れっ子になるのもとても良いことですが、
できればもう少し続いて欲しかったのがファンとしての本音ではあります。
ではこの作品をお得に見る方法をお伝えしていきますので、もう少しだけお付き合いください。
海外ドラマ版『シャーロック』をお得に見る方法
現状シーズン4までを1番お得に見れるのはNetflixです。
U-NEXTなどでも見ることはできますが、Netflix以外は月額料金での見放題対象に『シャーロック』は入っておらず、
他のサービスでは現状有料レンタルでの視聴となります。
※2019年10月段階の情報です。
お得に見たい方は、30日間の無料トライアル期間を利用すれば最終話まで全て無料で見ることができます。
1話が90分となかなかの見応えですが、シーズン4の全話と特別編も合わせて14話ほどなので、無料トライアル期間に毎日1話ずつ見ても余裕で見ることができますね。
月9版『シャーロック』を見逃した場合の対処法
『シャーロック』の日本版リメイクドラマはフジテレビが製作しています。
フジテレビの番組を見逃した場合はFODプレミアムの見逃し配信というサービスを利用することで見ることが可能です。
しかもフジテレビの番組の動画配信はFODプレミアムがほぼ独占していますので、見逃した番組をすぐに見たい場合はFODを利用するのが1番と言えます。
無料で利用する場合の注意点として、Amazonアカウントでの利用でしか無料トライアルが付いていません。
クレジットカード払いなどでは最初から月額料金888円が発生してしまいます。
なので、無料でお得に見るためには、利用前にAmazonアカウントを取得しておくのをおすすめします。
Amazonアカウントをお持ちの方は、すぐにでも1ヶ月間の無料トライアルが利用できますので、まずはお得に試してみてください。
コメント