
ちょっと強気で押し付け感があるタイトルですいません。
ですが、このタイトルには私が実際に利用して感じた様々な理由があります。
では動画配信サービスを使うとどのようなメリットがあるか?そしてデメリットはないのか?を分かりやすく説明していきます。
動画配信サービスを利用するメリット
まずは利用する上で、1番重要なメリットの部分からみていきますが、
大きく分けて5つのメリットがあります。
1. 寝ころんだ状態でも手軽に操作
手元の操作だけで、あとは好きなコンテンツの作品を選んで見るだけ。
DVDを入れたり出したりする手間なんてかかりません。
寝る前に布団の中で見るもよし、トイレで見るもよし、防水機能さえあればお風呂の中でも見ることは可能です。
お好きなタイミングで本当に簡単に使うことができます。
2. 無駄な時間がかからない
時間という物はとても価値のある物です。
借りに行く時間、そして返しに行く時間は、正直かなり無駄な時間です。
最寄りのレンタル店が自宅の近くや、職場の近くならまだしも、そこそこ遠いと、時間の浪費はかなりのものに。
その無駄に使っていた分の時間を家事にまわしたりなどなど、早く家に帰って有効に使うことができます。
3. ストレスからの解放
誰もが感じる、借りた瞬間から発生する、返しに来なくてはならないというあの面倒くさい感。
さらに延滞料金を気にして忙しい中でも早く見ないといけないというあの切迫感。
そのようなものから完全に解放され、いわばストレスフリーな視聴生活が約束されます。
4. 素晴らしい作品に出会える
レンタル店なら、ハズレを引きたくない思いから借りるのを躊躇していた作品も、気にせずちょっとだけ見て、面白いかどうか判断する事もできます。
更にレンタル店には並んでない、今まで目にする事のなかったオリジナル作品に出会う事もできちゃいます。
たくさんの作品の中から料金を気にすることなく選ぶことができるので、
良い作品に出会う確率は今までとは比べものにならないほど向上します。
5. イライラからの解放
好きなドラマや、バラエティ番組が始まるまでに、色々用事や家事を終わらせてゆっくり楽しみたいのに
「家事が終わらない」
「子供がご飯を食べない」
「寝かしつけがうまくいかない」
などの、様々なハードルが邪魔をして満足に楽しむことができなかった今までの日常。
「早く終わらせなきゃ」
「早くしないと楽しみにしていた番組が始まってしまう」
そう思いながらイライラしていた毎日が劇的に変わります。
動画配信サービスには見逃し配信サービスという便利な機能がありますので、
1話見逃したドラマや、録画し忘れていた大好きなバラエティ番組も安心して楽しめます。
などなど、簡単に挙げたようでもこれだけの理由があり、他にも様々な価値が存在しているように思います。
実際、動画配信サービスを始めてからは、通常のテレビ番組はほぼほぼ見ていないような状態です。
まあ私の場合は始める前から、晩御飯の用意や、子供をみながらの食事、子供の寝る前の準備からの寝かしつけなどで、
ほとんどゴールデンタイムの番組は、テレビはついていても見てないような状況でした。
子育て世代のお母さんやお父さんにはゆっくり自分の好きなテレビを見る時間もないですし、
お仕事で帰りが遅くなる方も見たい番組をリアルタイムで見る事も難しいですからね。
動画配信サービスというのはそんな忙しい方にも強い味方になります。
動画配信サービスのデメリット?
という訳で、実際メリットしか感じてないですが、
唯一デメリットの可能性があるのは…
料金が発生??
しかしながら、これについてデメリットと言ってしまうと、お金がかかる全てのことがデメリットだと言ってしまうことになりますが。
では唯一デメリットの可能性がある料金について少し触れてみたいと思います。
例を挙げて計算してみます。
Hulu1ヶ月の利用料金933円(税別)ですので約1000円とします。
それを1年間利用
1000円×12=12,000円
1日平均2作品見る
365×2=730作品
大手レンタル店での旧作レンタル料が約120円、これを当てはめる
120円×2作品=240円
240円×365日=87,600円
年間のレンタル費からHulu年間利用料を引く
87,600円−12,000円=75,600円!
なんと75600円もお得じゃないですか!
デメリットと言ってしまいましたが、どうやら間違いでしたね。
レンタルヘビーユーザーの過去を持つ私は、上の計算とほぼ同じぐらい使ってましたので、あらためて計算してみると正直へこみますね。
私の場合、だいたい1週間に6~7枚ほどレンタルしていたのと、新作、準新作にまで手を出していたので、月に最低でも6000円は使ってました…
まあ唯一の楽しみだったので、当時は何も考えてなかったですが、今考えたらものすごいコスパの悪さですね。
上の計算式は、よく利用するユーザーの多少偏った見方になるかもしれませんが、
毎日色々なコンテンツを楽しみたいと思っている方には、あながち間違った数字ではないかと思います。
あと一つデメリットとして、あえて挙げるとしたら…
見過ぎて寝不足になっちゃいます。
明日も明後日も見れますのでほどほどに。
まとめ
無料でも価値のあるサービスはたくさんあると思いますが、少しのお金さえ払えば、何倍にも返ってくるサービスもあります。
知らなきゃ損で、もったいないです。
動画配信サービスもその中の1つであり、料金の何倍もの価値を生み出しています。
大げさかもしれませんが、いい作品に出会う事は、私たちの人生を豊かにしてくれるものであると思っています。
どこの動画配信サービスも無料期間がありますので、利用を始めるハードルはあなたが思っているより、ずっと低くなっています。
迷っているなら色々使ってみて下さい。
無料期間中に気に入れば継続、
気にいらなければやめる、
簡単ですよ!
きっとあなたに最適なサービスが見つかります。
色々試すのが面倒だ、すぐ見たい!
という方には、こちらでおすすめを紹介していきますので、選ぶ際の参考にしていただければ幸いです。
コメント