2019年のアニメ映画のNo. 1ヒット作品である「天気の子」。
今すぐ見たいと思っているあなたに最適の記事ですので、少しだけお付き合いください。
「君の名は」の大ヒットにより一躍有名監督となった、新海誠監督の作品ということで公開前からすでに話題となっていました。
その作品がリリースされ、ついに自宅で見れることになりました。
私同様に待ち望んでいた方も多いかと思います。
☑️今回のテーマ
☑️今回の記事の内容
☑️読書へのメッセージ
今回の記事では、新作アニメ映画「天気の子」を今すぐにでも見たいと思っているあなたに向けた内容です。
結論から言えば、数分の利用手続きさえ行えば無料で見ることができます。
今回ご紹介するサービスは、毎日テレビCMで目にするようなメジャーなサービスですので、安心してお使いいただけます。
それではさっそくみていきましょう。
新作映画「天気の子」
まずは映画に関しての簡単な紹介をしていきます。
※ネタバレはありませんのでご安心を
2019年公開のアニメ映画。
監督は「君の名は」の新海誠。
キャッチコピーは
「これは、僕と彼女だけが知っている、世界の秘密についての物語」
「君の名は」に続いて2作連続で興行収益が100億円を超える大ヒットを記録
※日本の映画監督で2作続けて100億越えは宮崎駿監督以来の快挙
海外でも人気の作品で、140もの国と地域です公開されました。
「天気の子」ストーリーに関する詳細は控えさせていただきましたので、実際に視聴してお楽しみください。
無料視聴の方法
今回「天気の子」を無料で視聴するために利用するのが、動画配信サービスとなります。
動画配信サービスは映画やドラマ、アニメやバラエティなど様々なコンテンツを配信しているサービスです。
全て無料で利用することが可能な配信サービスもありますが、今回ご紹介するのは有料の配信サービスとなります。
有料のサービスですが、それぞれ無料トライアル期間、いわゆる無料お試し期間をもうけています。
今回は、その無料でお試しできるお得な期間を上手に利用して『新作アニメ映画「天気の子」を無料視聴しよう!』というのが、記事の本質となります。
配信中のサービス
人気の話題作ということで、現在配信されているサービスは11社と多いですが、
全てのサービスで有料のレンタル作品となっています。
サービス一覧
- U-NEXT
- TSUTAYA DISCUS
- FOD
- Amazonプライム・ビデオ
- dTV
- dアニメストア
- ビデオマーケット
- Paravi
- BANDAI CHANNEL
- music.jp
- クランクインビデオ
無料トライアルを利用
今回の趣旨はあくまでも無料視聴となりますので、
無料トライアル中に有料作品を視聴するのに使えるポイントが付与されるサービスに絞っていきます。
ポイント付与があるサービス
- U-NEXT (600ポイント)
- TSUTAYA DISCUS (1,000ポイント)
- ビデオマーケット (550ポイント)
- music.jp (1500ポイント)
以上の4つのサービスでしたら、無料トライアル期間中でもポイントが付与されます。
新作アニメ映画「天気の子」だけを視聴する場合には、どのサービスを選んでいただいても大丈夫です。
私個人のおすすめはU-NEXTになりますので、その理由を次の項で詳しく説明していきます。
無料期間のお得な楽しみ方
先述したように、無料視聴だけを考えた場合には、ポイントが使えるどのサービスを選んでも大丈夫です。
しかし私がこれから説明するのは、「天気の子」を無料視聴した後の楽しみ方です。
動画配信サービスの無料トライアル期間の楽しみ方の全てが詰まっています。
タイトル部分で「あなたに最適なサービスを徹底解説!」と表記したのはここにつながっています。
残りの30日間の有効な利用法
U-NEXTでは31日間の無料トライアル期間がありますが、初日に「天気の子」を視聴した後に30日間も無料で楽しめる期間が残っています。
この期間も含めてサービスの利用を考えるのが1番お得な使い方になります。
他の3社の無料期間は全て30日間ですので、実際にはトライアル期間に差はありません。
しかし、無料で楽しめる部分には大きな差があります。
4つのサービス見放題作品の比較
- U-NEXT / 約180,000本+雑誌役80誌
- TSUTAYA DISCUS / 約10,000作品
- ビデオマーケット/ 約25,000作品
- music.jp / 音楽番組とキッズ番組のみ
これを見るとU-NEXTの圧倒的なコンテンツ量がはっきりと分かります。
無料期間の約1ヶ月に視聴可能な作品数は限られています。
しかし視聴してみたいと思う作品の選択肢が広がることにより、満足度の高い楽しみ方ができます。
U-NEXTの配信作品の特徴として、映画、韓流ドラマやアジア系ドラマ、さらにアニメにおいても作品数は業界No. 1です。
あなたに最適なサービス
U-NEXTは「天気の子」以外の映画やアニメ作品も同様サービス内でNo. 1の配信量です。
上記を参考にすれば、U-NEXTというサービスの内容が現状あなたにとって最適なサービスというものが分かっていただけたと思います。
✔︎無料トライアル期間のポイント付与
✔︎コンテンツ量がダントツで雑誌も読める
✔︎余った期間も満足度の高い楽しみ方ができる
この3つの強みが合わさっているサービスなのがU-NEXTです。
無料期間を楽しむためには、
『目的の映画やドラマなどの視聴が無料でできる』
もちろんこれがサービスを選ぶ上での最優先事項になりますが、
『約1ヶ月間でどれだけお得に楽しめるか』
という点を含めて選ぶのが一番お得な楽しみ方となります。
※U-NEXTの詳細記事はこちらから↓↓↓
「天気の子」配信キャンペーン
U-NEXTでは現在「天気の子」の配信を記念して、U-NEXT公式Twitter(@watch_UNEXT https://twitter.com/watch_UNEXT )をフォロー&リツイートすることによりTOHO animation STORE限定オルゴールが抽選で6名の方に当たります。
新海誠監督『天気の子』がU-NEXTで配信開始。これを記念して、プレゼントキャンペーンのほか、新海誠監督の原作小説が半額になるキャンペーンを実施。
参照: U-NEXT プレスリリース
ちなみに応募は2020年6月9日の23:59時までですのでお早めに。
「天気の子」関連作品
U-NEXTでは「天気の子」以外にも新海誠監督の作品が多数配信されています。
- 「君の名は」
- 「言葉の庭」
- 「秒速5センチメートル」
- 「彼女と彼女の猫」
- 「雲の向こう、約束の場所」
- 「星を追う子ども」
- 「ほしのこえ」
などが配信中です。
アニメにも強いU-NEXTならではの品揃えと言えます。
※配信作品は変更がありますので公式サイトにてご確認ください
まとめ
今回の記事では「天気の子」の無料視聴の方法だけではなく、無料視聴後のお得な楽しみ方もお伝えさせていただきました。
しかし、「天気の子」のみの視聴でもかまいません。
本来の記事の本質はそこですので、視聴し終わったらサクッと解約してください。
※解約に関しての記事はこちらから↓↓↓
あくまでも補足としてのお得な情報ですので、参考にしていただけたら幸いです。
あなたの「観たい!」がきっと見つかる動画配信サービス
コメント